40代に突入しそうなおっさんの備忘録的なやつ(仮)

みけみけ備忘録(仮)

何となく無計画に始めたりやめたり忘れたり・・・メモ的なものを作りたかったので

ダイニチ ブルーヒーター FW-367L 修理失敗

どうも、みけみけです。

2011年製のダイニチ製ファンヒーターを使っていましたが、点火しなくなってしまいました。灯油を抜いて掃除したりはしてみたんですが、改善せず。まぁ、十分使ったので、出来る範囲で分解してみることにしました。ダイニチ製は作りが簡単という意見も見かけたし、直ればラッキー。火事になるかもしれないので良い子はマネしちゃだめです。自己責任!

 

 

 

 

 

 

センサーを掃除してみる

さて、故障したのはこちらのファンヒーター。
センサーにシリコンが付着しているとダメみたいです。まずはセンサーをやすりで磨いてみることにしました。
前面のパネルを外します。ネジ2本で外せました。

 

外すと長年の埃が・・・やばい。

ざっと掃除して、燃焼室のカバーを外します。

中には気化したガスが出てくる網と、点火の棒(左)、センサー(右のL字棒)というシンプルな構成。

台座を外して、棒ヤスリでガリガリ磨く。台座を外せば多少引っ張り出せます。
元に戻してテスト。ダメです!つきません!!
 

気化器を掃除してみる

センサーの問題が解決したのかどうかはわかりませんが、気化したガスに問題があるのでは?ということで、気化器を外して掃除します。
基盤から関係しそうな(気化器につながっていそうな)部分を引っこ抜きます。
日本語で書いているので、なんとなくわかります。
 
 

 

 


灯油タンクとつながっているパイプを外す。

肝心の気化器の全体像、写真ありません。疲れていたんでしょう・・・
一生懸命分解してこんな感じ。
カーボンびっしりで、分解には苦労しました。キャブクリーナーなど駆使しながらせっせと掃除。こんなにカーボンたまってたら故障するよねっ 掃除したから直るよねっ
直りません!!

燃料ポンプを分解してみる

灯油が気化器にちゃんと流れてないんでは?ということで、ポンプを分解。

 

何となく掃除しましたが、ファンヒーターは復活しませんでした。
 

水抜き剤を入れてみる

 

 

 
水抜き剤をいれるといいらしい。ホームタンク用の水抜き剤を買いにホームセンターに行きましたが、意外と高い。直る気がしていないのに出費したくない・・・
成分を見たところ、車用の水抜き剤にほぼ同じような成分の激安商品があったので、そちらを購入。効果なしでした。
 

フィルターを交換してみる

分解前に注文しておいた燃料フィルターが到着。ダイニチさんの公式ショップ(ヤフー)で注文。非常に速い発送で、値段も手ごろ。ありがとうございました。
 

交換しましたが、ダメでした。
 

だめだった・・・

ここまでやってダメだったので、あきらめて新しいファンヒーターを購入しました。何が悪かったのか?と、ピンポイントでは判明しませんでしたが、気化器に問題があったんじゃないかなぁと勝手に思っています。気化器から非常に灯油くさい灯油のガスがモクモクと発生するのですが、このガスに問題があったんじゃなかろうかと。気化器が丸ごと電気で加熱されて、気化器の中の灯油がガスになって出てくる仕組み(ざっくり)だと思います。古くなって加熱がうまくいかずに点火できないようなガスになっているんではないか?と。もちろん、違う原因かもしれませんが。

 

気化器を購入しようと思えばできそうな感じではあったんですが、フィルターと違って少々お高い。新しいファンヒーター買った方が安心なので、これ以上の修理はあきらめました。

 

昨年12月の作業なので、細かいところまで思い出せず。思い出せないために雑な文章となってしまい、故障に悩んでたどり着いてしまった方がいらっしゃったら申し訳ございません。

 

さいごに。ぶんかいはたのしかったです(小並感)

 

ではでは!

にほんブログ村 ブログブログへ
にほんブログ村

日記・雑談ランキング
日記・雑談ランキング

 

コメントを書く