UCOキャンドルランタンはソロキャンプの癒し(UCO(ユーコ)旧ロゴ)
こんにちは。みけみけです。
全くキャンプらしいキャンプに行けていません。しかしキャンプ道具は増えていく。。キャンプギアは大好きなので、私のキャンプ道具をレビューしていきたいと思います。
今回紹介するのはUCO(ユーコ)のキャンドルランタンです!私が所有しているのは旧ロゴのCANDLE LANTERN イエローです。記憶が定かではありませんが、2007年~2008年頃にアウトドアショップで購入したと思います。
私のUCOキャンドルランタン
こちらが私の相棒です!現役です!!



かわいいですよね?笑 長年使っているだけあって、すごく愛着が湧いています。使って良かった点、物足りない点などがあるので、興味のある方は、ご購入の参考にしていただければ幸いです!
UCOキャンドルランタンのココが良い!
ロウソクならではの優しい光で意外と明るい


軽量でコンパクト!

写真のキャンドルランタンの重さを量ったところ、蝋燭の残りが半分くらいで、約170gでした。マグカップとの比較写真でもお分かりいただけると思いますが、コンパクトなところもGOODです。ちなみにマグはDUGのダブルウォールマグで、320ccの容量です。
UCOキャンドルランタンの物足りない・・ところ
欠点なんてありません!と言いたいところですが、残念ながらあるんです。
揺れたり倒れるとロウが垂れてくっついて悲惨
えぇ、当たり前なのですが、垂れます。ホヤは汚れるし、下手するとコンパクトに畳めなくなります。テーブルなどの平らなところで使用するのが一番安心できます。フックがあるのでぶら下げたくなりますが、注意しないとちょっと大変な目に合うかもしれません。
使用後は熱いです。やけど注意!
こちらも当たり前なのですが、使用後は触れないくらい熱いです(本体側面は大丈夫ですが)。仕舞うときは少し時間を置いてからになります。
専用ロウロクが必要なこと。ちょっとその値段も高いこと。
仏壇用蝋燭で使えるなら言うことなしなのですが、専用蝋燭が必要です。燃焼時間は9時間とのこと。検証したことはありませんが。アウトドアショップ以外で見かけたことはありません。探せば売っているかもしれませんが、私は見たことが無いです。数日なら事前に予備を持っていけば問題ありませんが、長期間のキャンプをする場合は調達が難しいです。予備をカラスに持っていかれたことがあります。入手するまでしばらく使用できませんでした。。。写真は随分前に買った予備で、3本入り税抜き700円でした。高い気がしないでもない。虫よけ効果があるタイプですが、虫さんが避けてくれたかは不明です。気休め程度な気がしています(ごめんなさい)。

少しメンテナンス(掃除)してみた
レビューついでに少し汚れていたホヤを掃除してみます!いつもは熱いお湯を掛けたり、漬けたりしてキレイしていました。きれいになるのですが、溶けたロウが容器やシンクについてイライラします笑
今回は汚れも少ないので、ドライヤーで温めてティッシュで拭いてみました。
左の写真から掃除前→掃除中→掃除後です。



十分じゃないかな!お手軽メンテナンスでした!

